日々の所感

【最近のダイエット】春だから、3.3kg減量でリセット

 

 

前回の記事では、数年前に6.5kg落としたときのことを書きましたが、今回は直近(4/9~4/28の20日間)のダイエットについて書いていこうと思います。

 

ダイエットで痩せても、やはりお酒をたくさん飲んだ日や、美味しい料理やデザートを食べたあとは、当然体重が1~2kg増えます。

で、ついついそれが続くと、知らないうちに3kgくらい増えてしまいます(+_+)

 

れお

ダイエットのやり方は色々ありますが、

・自分が無理なく続けられる方法

・自分にとって効果的な方法

は人によって違うと思います。

まずは、色々試してみて、自分に合ったものを見つけることが大事ですね

 

自分に合ったやり方を見つけるまで

私は、大学生のとき初めてダイエットをして、3か月で12kgくらい痩せました。

その時は、若くて体力もあったので食事を減らし、食事の大部分をキャベツで置き換えることで痩せました。

体調を崩すこともなく、リバウンドもありませんでした。

 

しかし、30代半ば以降は、何をしても痩せにくい、ということが起こりました。

野菜スープダイエット、市販の置き換えジュースを使ったダイエットは、私にはあまり向かなかったようで、便秘になったり、ひどく疲れたりして、結局続きませんでした(>_<)

 

糖質制限ダイエットを考えたこともありますが、普段白いご飯やパスタ、ケーキやアイスが大好きな私は、ダイエットの後、我慢できずにリバウンドするのは火を見るよりも明らかです!

 

レコーディングダイエットと夕食抜きダイエット

今回私が行ったのは、レコーディングダイエット+夕食抜きダイエット です。

私は、ダイエット中でもどうしても欲しいときは、時々シュークリーム、大福、アイス、菓子パンなども食べちゃいます。

これを我慢すると、ダイエット終了後の反動がくると自分で分かっているからです(^^ゞ

その代わり、お菓子分のカロリーは、食事から減らします

栄養バランス的には良くないのですが、私は「我慢しないこと」を優先してます。

そうすれば、あとでリバウンドしません。

 

体重と食事の記録には、スマホのアプリを使いました。

体重記録は「Simple Diet」、食事の記録は「カロミル」を使用しました。

 

今回決めたルール

・できるだけ1日合計1200kcalまで。

・ダイエット期間中、できるだけお酒は飲まない

・パスタは食べない。白いご飯は、1日1.5杯まで。

朝食がメイン。夕食は基本的になし。

・運動はいつも通り、週3~4回のウォーキング。

デザートを食べたら、その分のカロリーは食事で調整する。

 

普段の酒量は、ビールなら350ml、日本酒やワインなら1~2合程度ですが、それをやめるだけでも、1か月に1~2kgは痩せられます。

やはり、お酒があると、食が進むんですね~…。

 

今回のダイエット中、ビール135ml缶を2回ほど飲みました(‘◇’)ゞ

 

今回の結果:20日間で56.8kg⇒53.5kg

実は、2月末にお腹が出てきたことに気づいて、ダイエットしようとしていたのですが、ついつい後回しにしてしまい、気が付けば4月。

今月中に何とかしよう!と決意しました。
体重変化
「夕食を食べないというのは辛い」と思われるかもしれませんが、朝食でステーキやハンバーグなどをお腹一杯食べる、とか、明日のおやつにシュークリームを食べる、と思うと、それほど辛く感じなかったです。

空腹が辛いときはナッツやサラダチキンをゆっくり食べると意外と大丈夫でした。

 

レコーディングダイエットで感じたこと

毎日書き出してみると、思っていたより沢山食べているんだな、と思います。

自分の基礎代謝量を考えると、普段は明らかに食べ過ぎの傾向です。

 

特に、脂質と炭水化物が多く、たんぱく質が少ないことに気づきました。

まさに、「おいしいものは脂肪と糖でできている」という大手飲料メーカーのコピー通りですね。

正直、普段あまり栄養成分表示を見ていなかったので、これほどまで食べ物に脂質が含まれているとは思っていませんでした。

 

記録を付けていると、自分に不足しているところがよく分かります。

今日はたんぱく質が足りない、とか、食物繊維が足りない、など。

あまり神経質になる必要はありませんが、時々食生活を見直すために、記録することはとても有用だと思いました。

 

まとめ

ここに書いたことは、あくまで私にとって効果的であった方法です。

どんなやり方が痩せやすいか、どんなことがストレスになるか、何を我慢しやすく、何を我慢しにくいか、人によって千差万別です。生活スタイルも違います。

 

さて、私は今、体脂肪率が26~27%なので、今後は筋トレをやっていこうと思っています。

YouTubeに沢山トレーニング動画があるので、飽きずにやれるかな~?

 

 

 

これは美味しいです(^^)⇩

-日々の所感

© 2023 アラフィフ薬剤師☆れおのTea Time